
あいざわクリニックの院長は、日本内科学会 総合内科専門医・日本呼吸器学会 呼吸器専門医・日本アレルギー学会 アレルギー専門医・日本循環器学会 循環器専門医という4つの専門医資格を取得しています。それぞれの診療に関しての研鑚を重ねて高水準の知識や技術を身に付け、各学会に所属して現在も最新の医療を吸収し続けています。
かかりつけ医療の担い手としての内科を基本に、お悩みの多い呼吸器内科・アレルギー・循環器内科では専門性の高い医療を提供し、必要な際には信頼できる高度医療機関のご紹介も適切に行っています。
専門性が高く正確な診療のために、心臓・腹部超音波画像診断システム、デジタルX線検査機器、心電図、画像ファイリングシステムなどの機器を導入しています。また、こうした最新機器を使った検査を数多く行ってきた中で培ってきた技術や知識を活かし、患者さまにご負担の少ない検査を心がけています。また、こうした検査で得た画像をご覧いただきながら説明を行うことで、患者さまの状態についてわかりやすくお伝えしています。
当院では、臨床で使われてきて実績のある東洋医学(漢方や鍼灸)を取り入れた治療をしています。西洋医学では、明確な原因があるものを病気ととらえるため、原因がはっきりしないと治療ができません。また、症状を確実に緩和できる治療法がまだ確立していない病気もあります。西洋医学では解決できないこうした不調に対応するため、当院では、漢方治療として腹診、脈診、舌診を行い、さらに症状を取るための針灸治療も用いています。
当院では、地域医療のさらなる充実に貢献することを目指し、仙台市及び、仙台市周辺にお住まいの方がいつでも安心して質が高く適切な医療を受けられる体制作りを行っています。呼吸器内科・循環器内科・アレルギーの専門的な診療と内科全般を幅広く診療しながら、必要な際には信頼できる高度医療機関を速やかにご紹介しています。その際、くわしくご説明した上で、患者さまのご希望をしっかりうかがった上で、ご納得いただける医療機関をご紹介しています。また、大学病院や基幹病院はもちろん、あらゆる専門医療機関と密に連携した治療も行っています。
仙台市宮城野区のあいざわクリニックは、常に患者さまの立場になった医療の提供を心がけています。どんな不調でも気軽にご相談いただける総合診療科の役目を担い、トータルに健康のサポートを行い、その上で呼吸器内科や循環器内科、アレルギーに関しての専門的な医療を提供しています。もちろん一般内科的な治療も行ないます。さらに、患者さまがいつでも安心できる地域医療を提供するため、往診や電話相談なども行っています。
患者さまのご負担をできるだけ軽減しながら正確な検査結果を得るために、レントゲンのCR、ドプラー心エコー、腹部エコー、頚動脈ドプラエコー、血圧脈波装置、睡眠時無呼吸検査、24時間心電図、肺機能検査、一酸化炭素測定装置、低周波治療器といった医療機器を揃え、精密な検査と正確な診断を心がけています。
そして、質が高く適切な西洋医学の診断と治療だけでなく、患者さまのご希望に合わせた漢方や鍼灸の治療も取り入れています。これにより、原因不明ということで治療を受けられなかった方や、西洋医学の治療では限界があった方の症状緩和にも対応するように努力しています。また、食生活改善が必要な事があれば、栄養士が対応することもあります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | 休 |
※新患受付は 午前は12:30まで、午後は17:30まで、となります
※木・土午後(15:00~18:00)※往診可
住所 | 〒983-0047 宮城県仙台市宮城野区 銀杏町26−7 |
---|---|
電話番号 | 022-296-0520 |
最寄駅 |
|
駐車場 | 駐車場4ケ所、14台あり ※一方通行が多いですので、 お車でお越しの際は、ご注意ください。 |